TELL
お客様へのヒアリング・現状調査から
要望に応じて必要なサービスだけを選べるので無駄がなく低コストです。
などお客様の要望に合わせて柔軟に対応いたします。
NBCSSでは1ヶ月無料トライアルをお願いしています。
事前にヒアリング・現状分析を行い、
トライアルではあなたの会社に必要なサービスをお試し頂きます。
提供する内容は本契約後のものと変わりませんので
自社に必要なサービスは何か、見極めてください。
実際にサービスを体験いただいてからの契約となるので
「本当に必要なサービス」と「不要なサービス」の見極めができます。
「契約後に想定した内容と違った」という事態を防ぎます。
※トライアル期間なしでのご契約も承ります
※無料トライアルは月3社までとなります
社内システムの監視やリソース管理、機器メンテナンス、問い合わせ対応など時間と手間のかかるわずらわしい業務はお任せください。
兼任であれば本来の業務に、専任であればより戦略的な業務に集中して取り組めるようになります。
残業時間の削減・働き方改革を加速させます。
専任の営業とSE担当者をアサインします。
またバックヤードにそれぞれのスペシャリスト(ネットワーク・サーバー・セキュリティ等)がおり、専任SEで解決できない場合はスペシャリストが解決します。
そのため、急を要する障害対応も迅速に解決し
損失を最小限に抑えます。
また、即答が難しい場合でも当日中には対応いたします。
ITシステムの管理・運用、社内からの問い合わせサポートだけでなくBYOD(私的デバイスの活用)の導入やBCP(事業継続計画対策)などシステムに関するあらゆる相談をお受けいたしております。
また、いただいたご質問・ご相談には専門用語を使わず、噛み砕いて回答いたします。
ITに詳しくなくてもご安心ください。
解決するまで責任を持ってサポートいたします。
社内スタッフのようになんでもお気軽にご相談ください。
他社が開発したシステムの管理・運用は難しく
サポート対象外の会社も多いです。
しかし、弊社では優秀なエンジニアがシステムをしっかりと解析し適切な管理・運用体制を整えます。
分散していたシステムの運用・管理をまとめることでコスト削減にもつながります。万が一の障害発生時も迅速に解決するのでご安心ください。
日々の運用・管理、定期訪問のなかから浮かび上がった課題に対して、改善のための施策案・提案書を作成します。
業務効率化による残業時間の削減やセキュリティ強化でITシステム活用による働き方改革をサポートします。
PCやインフラ管理をNBCSSに一本化。
本国からの要請に迅速な対応が可能になった。
専門用語がわからないため、
メールに返信できない
見たこともない機器が送られてくるが、何に使用するのかわからない
PC等が壊れてもどうしていいか
わからず放置している
本国と日本の商習慣等の違いで、
インフラ関連の法人契約の仕方がわからない
本国からのメールを翻訳し、
わかりやすい内容に置き換える
機器を国内事情に合わせて設置、設定
管理者権限を委任してトラブルへ対応
ベンダー対応も代行
各種インフラサービス事業者の選定
契約時の申込みをフォロー
情シス業務のオペレーションを代行。
兼務社員がメイン業務に集中できるように。
ITシステム運用担当者が子会社に移ってしまった
ITシステム運用のドキュメントがない
社内システム管理・運用を全て任せたい
ITシステム運用について問題が起きた際に、誰に聞けばいいか分からなかった
ITシステムを問題なく運用できるようになり、他の業務に集中できるようになった
ドキュメントを充実させ、
ITシステム業務をスムーズに
不要なライセンス・機器を処分し、
コストを削減
新しい機器を導入したことにより在宅勤務や残業時間削減といった、働き方改革を促進
ベンダー対応や情報機器の調査を
NBCSSに丸ごと対応
機器故障時などのベンダー対応
前任担当者が構築したシステムで
サーバールーム機器の用途がわからない
保守契約から内容を確認
障害発生時のベンダー対応を代行
機器情報の調査を実施し、
本国とのやり取りをフォロー
様々なクラウドサービスの普及や、スマートフォン・タブレットPCなどの利用端末の増加も合わせて、ITシステムは高度化・複雑化しています。
さらに、マイナンバー制度の導入で、より一層のセキュリティ対策は急務です。
ただ、これらすべてに対応しようと思えば、IT担当者1人でできるものではありません。
インフラ・ハードウェア・ソフトウェアそれぞれに専門性を持つ情報システム部門が必要です。
とはいえ、中小企業では、専任のIT担当者を置くほどの余裕もないでしょう。
外部の代行管理サービスを利用するのも、コストが高く現実的ではありません。
そのため、他の業務と兼務されている方が担当していることが多いのではないでしょうか。
もちろん、トラブルが何もない間は問題ありません。
しかし、何かあってからでは遅いのです。
たとえば、こんなことがあったとします。
ITシステム管理・運用のアウトソーシングをどこに依頼するか、その決断は簡単ではありません。
特に、ITに詳しいスタッフが社内にいなければ、
会社選びで不安を感じることでしょう。
そこで、NBCSSでは契約前に
1ヶ月無料のトライアルを実施しています。
無料トライアルでも、サービス提供前にしっかりとヒアリング・現状調査を行い
オーダーメイドであなたの会社の要望に沿ったサービス設計を行います。
トライアルで提供する内容は、契約して提供する内容と同じです。
そのため、実際にサービスを受けたあとで、契約するかどうかを決めていただけます。
トライアルでサービスの品質・対応を体験いただけるので
このような事態を避けられます。
もちろんトライアルを受けていただいたあと
「自社には必要ない」と判断されましたら遠慮なくおっしゃってください。
トライアルのみであれば、一切の費用はかかりませんのでご安心ください。
現状の情報システムに関する課題・要望を担当者にお伝え下さい。
しっかりとヒアリングを行い、潜在化している課題も洗い出します。
ヒアリング内容をもとに最適なプランを設計いたします。
お客様のご要望に応じて必要なサービスだけをお選びいただけます。
トライアルプランの内容が確定しましたら、契約を交わさせていただきます。
担当SEが中心となってお客様をサポートいたします。
障害が発生したときや、システムに関する疑問・問題を解決したいときには電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
トライアル期間中も責任を持って誠実に対応いたします。
1ヶ月の無料トライアルのあと実際にシステム管理・運用をするなかで浮かび上がった課題を報告書にまとめて提出いたします。
それを含め、NBCSSを評価いただき契約を継続されるかどうか判断ください。
キャンセルされてもデメリットは一切ありませんので、万が一、期待する費用対効果を得られないと考えられた場合、遠慮なく、そのようにおっしゃってください。
システムに関することであれば特に制限は設けておりません。
WindowsOSやMacOS、iOSの操作方法やトラブル対応、Officeソフトの不具合やWindowsServerの構築・管理・運用、
インターネットやネットワークの不具合、セキュリティに関することまで何でもサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
1番の違いは、サービスをお客様の要望に沿って自由にカスタマイズできる点です。
必要なものだけを選べるので、すでにあるIT資産はそのまま活用でき、無駄なコストは削減できます。
他社ベンダーが開発したシステムの管理・運用も行っておりますので、
社内のITシステムをすべてお任せいただくことも可能です。
低コストなのに、専任担当者を雇うような効果を発揮いたします。
専任の営業とSE担当者をアサインします。
またバックヤードにそれぞれのスペシャリスト(ネットワーク・サーバー・セキュリティ等)がおり専任SEで解決できない場合はスペシャリストが解決します。
原則、即時対応いたします。
障害内容によっては時間がかかる場合もありますが、遅くとも当日中には対応いたします。
お客様ごとに規模や課題が異なりますので、提供するサービス内容も異なります。
ヒアリングと現状調査から、要望を聞いたうえで
お客様に合ったプランを提案いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
社名 | 株式会社ネットブレインズ |
---|---|
設立 | 平成7年10月16日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役 古畑 雅士 |
本社所在地 | 〒104-0044 東京都中央区明石町6-22 築地ニッコンビル 4階 |
許可免許 | 東京都知事特定建設業許可業者(特-28)第104215号 労働者派遣事業許可業者(派-13)第312523号 |
認証 | ISO(JIS Q)27001 |
事業内容 |
|