こんにちは、ITサービスデリバリー部の竹内です。
久しぶりの制限のない連休を皆さんは楽しまれましたでしょうか。
かく言う私、どこにも行きませんでした。すっかり自宅待機が染み付いたようです(笑)
とはいえ、季節外れの大掃除をしたり、サブスクで映画を見たり音楽を聞いたりして過ごしました。
さて本題です。皆さんは車乗っていますか。昨今では所有せずに借りるひとの方が多いかもです。
それこそサブスクまでありますしね。巷ではSUVが人気ですが(ロールスロイスやランボルギーニにもラインナップあります)
私はあえてちょい古2ドアのマニュアル車に乗っています。飲み会と同じくらいお金かかってますが(笑)
去年、ミッションが故障して不動になり大阪の工場に入院、苦節半年、やっとエンジンかかるようになってGW前に復活しました。
工事渋滞とトラックに阻まれながら大阪から600km、長距離ドライブ最高でした(GWは渋滞情報で心折れて都内をグルグル)
古い車とは言っても、配線引き直してアメリカから個人輸入したDA(ディスプレイオーディオ)をインストールしてCarPlay使えるようにしています。
このDAは某社製ですが、何故か国内販売していないんですよね。流石DIY大国アメリカです。もちろんバックカメラも使えますよ。
ナイト2000みたいに車とトークしたい訳ではないですが、やはり便利です。
ただしSiriさん、たまに私のことを無視します(笑)
もう何年もPC組んだりもしていませんが、そこはITに携わるエンジニアの端くれ、
PCで言うところのUEFI(昔はBIOSでしたね)的なコンピュータにアクセスしてアレコレ設定を変えたりもしています。
コネクテッドカーにも興味はありますが、あれは車ではないですね。
民族大移動が収まったところで、渋滞なしでノンビリ温泉にでも行きたいところです。
あと何年乗れるかなぁ。廃車が先か免許返納が先か、まだまだこれからです。
明日から仕事かぁ、、、休み明けもガンバりましょう!!!