こんにちは、ITS技術部の仙波です。
前職は美容師でした。
腰を痛めたり、美容師を続けることが困難になってIT業界への転職をして十数年経ちました。
美容師の仕事も楽しかったですが、ITの仕事も楽しんで日々を過ごしています。
私からは以下のお話を書きたいと思います。
①「美容師」から「IT企業」へ転職してどうだったかなどの経験談・職場の違い
②今はどのような仕事をして、成長してきたか
|
|
①「美容師」から「IT企業」へ転職してどうだったかなどの経験談・職場の違い
◆職場の雰囲気
【美容師】
音楽が常に流れていて、スタッフ間やお客様との会話が日々あるため、無音を経験したことがないです
【IT企業】
音楽は流れていないし、キーボードのカタカタ音以外はほぼ無音です。たまに電話や話し声が聞こえるくらいでした。
美容師のころとまったく違う環境だったので、無音に耐えられず、笑いそうになったこともありました。
◆仕事の内容
【美容師】
暇なときは掃除やチラシ配り、お客様の要望に応じた施術(カットやカラーなど)を行う
【IT企業】
資料作成や、手順書に沿って作業を行ったり、PCやネットワーク機器などの設定作業を行う
◆大変だったこと
【美容師】
お客様によって髪質や骨格、どのように仕上げたいかなどが違うため、常に正解がありません。
喜んでいただけることもあれば、ご期待に沿えず、悲しい思いをさせてしまったこともありました。
ITと違って、やり直しができない大変さがありました。
【IT企業】
事前に検証したり、多くのことを準備できますが、障害などのトラブルが発生したとき、美容師のころと違って多くの方に影響が及ぶ点が大変でした。
いろいろな製品や方法があるため、どのように組み合わせるかなどを考えることも大変でした。
◆よかったこと、やりがいを感じたこと
【美容師】
お客様が思った以上に仕上がりに感動していただいた時や、思い切ってイメチェンしたあと、後日、新しい自分を発見した話を聞けたときです。
お客様一人ひとりの人生で良い方向へ進むお手伝いができた時の感動は今でも覚えています。
【IT企業】
1000台以上ものPC入れ替えを作業責任者という立場で無事にやり切った時の達成感を経験できたことです。
②今はどのような仕事をして、成長してきたか
◆今の仕事内容
ITインフラのうち、ネットワークインフラエンジニアの仕事を主に担当しています。
他にもPC、サーバ、クラウドに関する技術支援も行っております。
◆どのようにして成長してきたか
IT企業へ就職してからの経緯を簡単に説明しますと、以下のようになります。
1年目~:ITヘルプデスク(PCの故障やトラブル時の相談窓口、PC入れ替えや新規設定など)
3年目~:Windowsサーバ、Linuxサーバ等の構築・運用保守
5年目~:ITインフラ全般(PC,サーバ,ネットワーク,クラウド)の構築・運用保守、ITコンサルなど
⇒5年目以降は、多くの顧客企業を担当させていただいたため、様々な製品知識や経験を積むことができました。
さいごに
これまでに色々なことを経験してきましたが、まだまだ失敗することもあります。
そんな私がどのような仕事であっても、常日頃大事にしていることがあります。
それは「誠実に取り組むこと」です。
誠実に取り組む=自信をもってやるべきことをやったかどうか。失敗しても、そのあとの対応を誠意をもって真剣に取り組んだか。ということだと私は思います。
その結果、周りの方に助けていただいたり、評価していただいたり、信頼していただけることを知っています。
失敗することもありますが、次に活かすように取り組むことの重要性を知っています。
どこの会社や仕事でも、大変なことはいろいろあると思います。大変な時こそ「誠実に取り組むこと」を私はおすすめいたします。
これを読んでいただいた方にとって、良い参考になれば幸いです。
長々と書いてしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。